ホーム > 商品情報 > 歯科学教育向け商品・実習模型 > 小児歯科実習用顎模型 [D7D-407H]

小児歯科分野

小児歯科分野

小児歯科実習用顎模型 [D7D-407H]

小児歯科処置を極める。様々な実習が可能な小児モデルシリーズ。

発育段階においてそれぞれ特長をもち、その段階に合わせた処置方法が必要となる小児歯科。その処置のためには、その後の発育を考慮したテクニックを修得する必要があります。それらの修得には、形成時のハンドリングなどの理解のため、基礎的なテクニックを一貫して実習することは欠かせません。小児モデルシリーズは、様々な分野の処置が必要となる小児実習のため、色々な発育段階に変化でき、その段階と症状に合わせた実習が可能なモデルや歯冠修復実習に特化させたモデルなどがあり目的に応じた選択が可能です。

特長
●IIIA期の発育段階を想定したハードタイプ粘膜の混合歯列顎模型。
●模型歯はワックスで固定されており、簡単に交換が可能です。
●乳歯交換期の予防填塞やブラッシング指導実習などが可能です。
実習用途
支台歯・窩洞形成レジン填塞アルジネート印象予防填塞プラークコントロール

※ラバーダム装着不可

仕様一覧
模型歯ワックス止め模型歯交換可
構成品
●標準実習用模型歯 混合歯列(ネジなし) A8-407H
部位
拡大写真
バリエーション
この模型には、咬合器違いのモデルもございます。用途によってお選びください。咬合器の説明はこちら
D7-407H(咬合器なし)   さらに詳しく